上弦とは

悪魔のような夏の後は値上げ地獄ですね。ざっくばらんに全ての物が倍になった気がします。何より困るのが野菜の高騰です。お金のなかった時代、八百屋でひと山100円のジャガイモと玉ねぎを買っていました。この二つがあれば何とかなった。今や玉ねぎ1個100円ですからね。参るなぁ。わたしの金銭感覚は未だ昭和を引きずっていて立ち食いのかけそばと牛丼は280円で止まっている。今は500円弱なんでしょ?バカらしくて食べる気がしません。ランチや弁当が千円という時代、大変ですわ。最近やる気のある時に作るのが南瓜煮、半分200円を3日で食べちゃう。安けりゃ欲しいのが新生姜と山椒の実。1房1,000円の葡萄を買ってる人ってお金持ちなの?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする